2025年10月28日火曜日

秋冬の服をまとめ買い

 今日は久しぶりに、秋冬の服をまとめ買いしました。

ユニクロではちょっとおしゃれ心が物足りないので、イオンで探すことが多いです。

ジュンコシマダ・パート2がここ数年はお気に入りです。

今日は、お出かけ用にジュンコシマダ・パート2の

ノーカラーキルティングコート 9800円

ワンピース 4980円

ネックレス 2580円

グレンチェックのワイドパンツ 3980円

ボーダーセーター 3580円

普段用に、ハニーズの長袖カットソー 1680円、黒ズボン 2280円を買いました。


ジュンコシマダ・パート2は、ちょっと年齢層が高めなこともあって、あまりドロップショルダーのものは少ないので、ジャストショルダーですっきりして見えます。

最近の流行りで、どこの店にもドロップショルダーの服が多いのですが、なんか太って見えて、あまり好きではありません。

ジュンコシマダはサイズも9号でも、腕周りやウエスト周りに、気持ちゆったりめの余裕があるような気がします。

きちんと見えたい、ちょっとおしゃれしたいっていう層にぴったりだと思うんです。

ハニーズのベーシックなカットソーや、ベーシックパンツなどもよく買っています。

おしゃれ着は買った日にちや金額を記録しているのですが、

冬によくきているsmock shopのキルティングコートはなんと、2015年の購入でした。

小さめサイズがすっきり見えて推奨ということでXSを購入したので、肩がちょっときついんですよね。

それを10年も着ていた訳ですが、アラカンだしいい加減肩がキツくないコートが欲しいなと思って。


本当に寒い時には、今は無くなってしまったタータンショップヨークのウールのダッフルコート(2012年)や、カシミヤのコート(2020年)もあります。

検索してみたら、smock shopって、中古しかヒットしません。

これも取り扱いが無くなってしまったよう。

タータンショップヨークで、チェックのスカートも購入したことがありますが、生地が上質で、縫製も綺麗で、上質なものでした。

ダッフルコートのトグルも本物の角と、本革のコードなんですよ。

形もベーシックでいつまでも着られるものです。

ただ、ウールやカシミヤって、モールとか暖房の効いているところでは暑くなるんですよね。

ポリエステルのニットやコートって、厳寒ではパワー不足で寒いですが、モールにはちょうどいい気がします。

服はベーシックなもの数枚で足りるといえば足りるんですが、やはり新しいおしゃれ服を買うと気持ちも明るくなります。

いつもなら黒、グレー、ネイビーを買うのですが、今回はコートやニットはアイボリーを買いました。

黒いコートは汚れが目立ちにくくていいけど、気持ちを明るくしたいなと思って。

0 件のコメント: