2025年10月25日土曜日

1930年代アメリカ大恐慌のメカニズム

2025年10月24日 日経平均株価はなんと、49,299.65円とのこと。

こうなってくると、いつ大暴落するのか気になってきます。

1990年1月5日の日経平均株価は38,274円で、そこから下がって平均株価が戻るまでに30年余りかかっています。

7173円になったのが、2009年2月13日。

1/5になってるんですよね。

コメントにありますが、「いつかは起きるがそれがいつなのかはわからない」。

YouTube見てますと、アメリカの不動産ローンは30年固定金利で、住宅が売れないと、付随する木材、セメント、配管、家具、電化製品、車なども売れなくなる。

ホームエクイティローン・・・

自分の住宅のローンを半分返し終わって、その返し終わった半分に対してローンをもう一回組むことができるホームエクイティローンって、もう理解不能です。

それでまたお金を調達できるとのこと。


 

https://www.youtube.com/watch?v=Sb6yIMCqytA

【世界同時不況が始まる】岡崎良介×木野内栄治/米国株の暴落危機/アメリカはリーマンショック以来の不動産不況に/半導体バブル崩壊へ/アメリカの政府閉鎖解除が暴落の引き金

PIVOT 公式チャンネル

チャンネル登録者数 361万人

552,791回視聴 2025/10/10 マーケット超分析



株価高騰の後の暴落とか、また必ず起きると納得させられる。
通貨リセットってどうなるのか、想像がつかない。
ゴールドの価値が上昇しているのではなく、通貨の価値が下がっている?
このアカウントの動画は煽りがすごくて、副業サポートプログラムに誘導したいんでしょうが、副業サポートプログラムはスルー。


0 件のコメント: