2025年10月17日金曜日

中国の信用スコア、デフレで売れない野菜を川に捨てる

中国で、信用スコアが悪くなると、部屋が借りられない、車が買えないどころか、病院も受診できない、電車やバスの切符さえ買えなくなると。 

ツイート1つ、ブログや動画も、内容によっては信用スコアの低下につながる。

主義主張だけではなく、ちょっとしたミス、支払いが遅れたとか、情報誤入力、誤報告によっても低下し、なかなか修正されない。

信用できないとみなされた一部が、再教育センターに送られる。

労働キャンプで教育される。


スマホのIDで、鉄道に乗れる状態は、信用スコアと紐づけられIDが弾かれて乗れなくなる時が突然来るかもしれないんだな。

そうすると、切符を買って、どこの誰ともわからない状態で移動できる現在は、ありがたいこと。

顔認証で、人の名前まで出てくるから、そこで弾かれるかもしれないけれど。

コロナの頃は、中国は健康コードとか言って、指定された時、2,3日に1回のPCR検査を受けなければ、健康コードが赤になって、外出もままならなかった。

PCR検査時間は早朝にだったり、深夜だったり、通知が来たらすぐに受けに行かないといけないので、行列を作って検査を受ける。

大人しく受けないと、住民に批判を受ける。

コロナの陽性者が出ると、そこから何日間かアパートごと封鎖されていたので、封鎖が明ける頃にまた陽性者が出ると、住民のストレスも溜まり、批判を受けていた。


日本でもマイナンバーカードで顔写真を登録したし、医療保険証もマイナンバーカードと紐付けたし、前のコロナワクチンは受けずに来れたけど、次は拒否できないかもしれないな。

信用スコアが多少悪化しても暮らしていけるようにしておきたいけど、無理だろうな。

家はもう買っているから、信用スコアによってローンが組めない、家が買えないということにはならないけれど、車は一括で買えるように貯金した方がいいかもですね。

スマホも一括で買えるように貯金しておく。

あとは信用スコアによって、クレジットカードが使えなくなったりもあるのかも。

現金で支払えない、キャシュレス決済ばかりになると、信用スコアによって食料品が買えなくなったりする時代がくるのかな。

スマホで注文とかのレストランも増えてきたし、外食さえできなくなるのかな。



https://www.youtube.com/watch?v=g7pKHn6cBWk

信用スコアの「怪物」が数千万人の中国人を飲み込む:985および211の名門大学出身の優秀な人材がホームレスに、知識人が路上で寝泊まり、患者が病院に入れない | 北京インサイド

北京インサイド

上海では、心を締め付けるような光景が撮影された。70歳、80歳を超えるお年寄りたちが、必需品の袋を手に入れるために群衆の中で押し合いへし合いしている。また、わずかなお金を稼ぐために、ゴミ箱を漁って廃品を探すお年寄りの姿も見られる。彼らはただ生きるため、腹を満たす一食を得るために必死だ。しかし、その姿は見る者の涙を誘う。ある人は、自分は彼らより少し若いだけなのに無力感を覚えると言い、毎日借金を頼りに生き延びるお年寄りの姿に耐え難い悲しみを覚えると語った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北京インサイドの解説は表面的な面白ニュースにとどまらず、少し深くてわかりやすい。

17:31から、中国でのマンガ展示イベントワールドラインで、マイヒーローアカデミアのコスプレをした男性が周りから襲撃を受けた。
他にも日本のアニメのキャラのコスプレをした人たちがいたがその人たちは襲撃されなかった。
なぜかというと、マイヒーローアカデミアのマンガが中国を嘲笑しているとレッテルを貼られているからだそう。
そういうわけだったのか。なぜその人だけが攻撃されたのかやっと分かった。
AIに聞いてみると、キャラクターの「丸太」という名前が、731部隊の実態実験された人々「マルタ」を連想させるからというものでした。

4:25からは、深圳市の「リュウカ」という不動産販売業者の関係者であろう女性が、たくさんの恋人に家を売りつけるという詐欺の話。
中国では、結婚するときには、家と車を男性が用意しておくという文化があるそう。

9:55からは、中国で次々と公開されている反日映画と、中国人の日本観光の話。



https://www.youtube.com/watch?v=fM7c-R26NjM


中国経済は崩壊し、人々は困窮して子供を売らざるを得ない状況です。6億人の中国人が月収2万円以下で、どのようにして日本に観光に押し寄せるお金があるのでしょうか?| 北京インサイド

きものちゃんねるも、不倫突撃チャンネルだったのですが、全ての動画が突然削除されてしまったとのこと。
こんなことあるんですね。
たまーに見る程度でしたが、びっくり。
これ以前にもBANされたことはあるようですね。

0 件のコメント: