大阪・関西万博は10月13日が最終日ですが、始発で行く人が多すぎて、大阪メトロ中央線の始発がぎゅうぎゅうらしい。
行ってみたい気持ちはわかりますが、あんな殺気だった空間に小さな子供連れで行く人がいますが、危機管理能力が低いなと思います。
乗り換え駅でも走っている人がいるけれど、そこには警備員はいないとか。
電車から降りる時に、みんな少しでも前に行こうと気がせくので雪崩のように出るんですよね。
事故を起こさないように、駅員さんや警察官も声を枯らして注意されているようですが。
朝6時前から電車に乗り、東ゲート前で会場の9時を待つなんて、子供のことを考えているとは思えない。
19:25ごろの映像を見てみると、あわや梨泰院の雑踏事故になりそうな雰囲気でしたが、誘導の方がなんとか波を止めていました。
それでも「止まってください」という制止を聞かない人がたくさんいて、これは梨泰院になると思いましたね。
こんな時に押されて転んで怪我をしても、混雑する時に行く方が悪いんでしょうね。
怪我をしても自己責任だなと思います。
誘導や警備員の人が頑張って注意しても聞かない人がいるので、事故が起きた時、この人たちの責任にされるのはちょっと違うかなと思いますね。
コメントで電車から到着した順に、手荷物検査ゲートに並ばせたら良いのではという意見がありましたが、私もそう思います。
手前に一旦並ばせるのは、何か理由があるんでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=IZtJdRgLYNY
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
,
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
回視聴
2025/10/07
19,146 回視聴 2025/10/03 #大阪万博2025 #万博 #大阪関西万博2025年10月13日まで開催の大阪関西万博、入場へは東西ゲートがあり
利用する手段によって入るゲートが分かれていますが今回は東ゲートから
徒歩にて入場してきました。
大阪メトロ中央線夢洲駅に到着する始発電車は5:39ですがそれよりも早い手段で待機列に並ぶ事が出来ます。
↓5:00過ぎ、女性の悲鳴やら、怒号やら、押さないでの声やら71,512 回視聴 2025/10/03
西ゲートの方は、列の幅を広げない、前の人を抜かさない、走らない、守れない人は最後尾に回ってもらう可能性があるとの注意を行なっているとか、そして動画も撮っているとのこと。これは事故が起きた場合のことを考えてのことでしょうね。
事故が起きた時、誘導員や警備員が制止しているにもかかわらず、群衆が言うことを聞かなかったので事故が起きたと言う証明にもなるだろうから。
22,855 回視聴 2025/10/05 #西ゲート #万博 #タクシー 西ゲートは6:45に開門でしたが、タクシーの列が夢咲トンネルまで延び他の交通にも影響が出ていたとのことで、5:00に前倒しされました。第2交通ターミナルという、第1に比べれば西ゲートから少し離れた場所になり、広くてタクシーがスムーズに停車できます。今回はあいにくの雨天でしたが、それでも強者どもはやってきており、第1がオープンする6:45より前にはものすごい数の待機列になっていました
#万博 #タクシー #コスモスクエア #夢洲 #西ゲート
0 件のコメント:
コメントを投稿