2025年10月6日月曜日

不倫1,2回で突撃しない、10回ぐらい証拠を押さえて、相手の勤務先、住所、家族構成、他の浮気相手を押さえてから

またまた不倫突撃動画の感想ですが、不倫をする人って嘘が上手いので、サレ夫、サレ妻はなかなか気づかない。

泊まりが多くなったなと思って不審に思いだしても、探偵をつけるまではいかない。

この動画の旦那さんみたいに、妻が会社の資料を忘れていると思って、旦那さんが会社に電話したら、妻は自分と旅行に行っていることになっていた。

どういうことだってなって、社外秘の資料があるから自分の部屋には入るなと言われている部屋に入って、ゴミ箱を漁って、ラブホテルの領収証を見つけた。

そこから自分一人では太刀打ちできないと思っての調査依頼。

不倫をする人って何かボロが出るまでは、騙しおおせている、サレ夫、サレ妻はなかなか気づかないんだなということが、動画をいくつもみているとわかりました。


また不倫現場に突撃する前に、不倫相手の勤務先、住所、家族構成、他に浮気相手がいないかの下調べはした方が良いなと思いました。

既婚者と不倫できる人って、他にも関係がある人がいる場合もあるようなんですね。

この動画の不倫相手の人も16:00ぐらいから、会社の車で二人でミーティングすることってあるのかと聞かれた時の答え方が、会社の他の女性と車でしてるかもしれないと思わせるような返事でした。

週刊誌が市長のラブホテル行きを十回も確認したり、記者会見で号泣した県会議員の経費使い込みなんかを結構な期間問い詰めなかったりと、一回、二回の不正で明らかにしないのは、こういうことやる人って嘘が上手いので、一回、二回なら気の迷いで済まされて処分も軽いけれども、十回とか、1年とか誤魔化し続けるのは流石にアウトでしょ、それぐらい悪事を積み重ねたことが公になると処分も重くできるというところから来ているんでしょうね。

県の経理の人も、こういう経理を誤魔化す人をやめさせるには、不正の証拠を積み重ねるしかないって知っているのでしょうね。

なので、相手の不倫が疑わしく思えても、一回、二回で突撃しない、10回やるぐらい泳がせて証拠を押さえるのが大事な戦略かなと思います。

 

それにしても、動画の旦那さんは生きる力がない、ものを見る力もないなんてコメントがありましたが、その通り、こんな嘘に騙されるようではやっていけないですね。


https://www.youtube.com/watch?v=cZOb5i_rOwQ

0 件のコメント: