中秋節 Mid Autumn Festival
闽湖阿嬤Fujian Grandma の福建省の手作りおばあちゃんが月餅を作る動画を見てから月餅が作りたくて作りたくてしょうがありません。
たまたま神戸の方に行く用事があったので、ついでに月餅を中華街あたりで買えないかと検索して買ってきました。
中国の方では中秋の名月の頃に月餅を食べるとか。
昨日は満月がとても綺麗で、ちょうど中秋の名月といういいタイミングだったようです。
場所は、阪神西元町駅近くの友力食品というところ。
中華街からは離れています。
商品は商店街の道の上に出した棚の上に並べてあって、会計も外でして、店舗の中は作業場みたいな感じでした。
中華圏の方が作られているみたい。
中に塩漬けの卵黄が入っている月餅は、中秋節の頃しか販売がないらしいとかいう話も。
でも卵入は1個670円かそれぐらいして高かったので買いませんでした。
画像の手前の二つ、 伍仁(5種類のナッツ)と、百果(フルーツ餡)は1個470円とこれまたお高めでしたが、食べてみたかったので購入。
奥側のちょっと小さい四角いのや丸いのは1個260円ぐらいだったかな。
いろんな餡や形の月餅が何種類もありました。
こういう季節の楽しみ方もいいものです。
添加物は使ってないですが11月12月ごろまでと日持ちします。
Twitterで検索すると、テスラ香港では、(オーナー向け?)月餅のプレゼントがあった様子。
ペニンシュラホテルの月餅とか、スタバの月餅とか、機内食のおやつに月餅がでたところがあったりとか、面白そうです。
https://www.youtube.com/watch?v=ImAw3lSPI0E
今日は中秋節 月餅求め菓子店に行列/台湾・彰化
— 中国上海情報(@shanghai_info) (@shanghai_info) September 10, 2022
(彰化中央社)中秋節(中秋の名月)の10日、中部・彰化県の菓子店「不二坊」糕餅店には銘菓の月餅を求める多くの市民が開店前から行列を作った。同店では月餅の予約注文が殺到し、先月1…https://t.co/orwEOp2s7k #中国 #台湾 #韓国 #香港 #TAIWAN pic.twitter.com/xW7FcbQoiv
香港の友人からスターバックスの月餅届きました🥮! 毎年スタバの月餅のパッケージ凝っていて楽しみでした。#スターバックス香港 #月餅 pic.twitter.com/RDmTm8GxFU
— 安藤 (@shinando3) September 2, 2022
そろそろ中秋。つまり月餅の季節🥮
— 岡根谷 実里 / 世界の台所探検家 (@m_okaneya) September 13, 2021
中華圏の国々では一大イベントで、この時期になると名店の月餅を買ったり手作りして贈り合う。
しかし一個が大きくてヘビーゆえ、伝統的な月餅は若者に敬遠されがち。
香港の方に教わった今どきの月餅は、ラード使わず、小ぶりで、カラフルな皮と具材で進化してる。 pic.twitter.com/hCEdVQPj76
十五夜、香港でも中秋節(ちゅうしゅう)と言う同じ系統の節分あり。中秋節の時家族を集まり、月を供えて月餅と言うハスの実餡や塩卵などを包んで満月の形のお菓子を食べる風習がある
— マキ@香港勢 (@Mankin_Y) September 11, 2022
伝統を引き継ぐのためアイス月餅、スイーツ系月餅のものもあります🎑🥮#峯吉愛梨沙#ありん娘メール#香港であり pic.twitter.com/7SiWHk05Hb
実は日本で月餅が売られてること自体もかなり驚いてますよ
— ありん🎗️ (@tiffanyung) September 11, 2022
香港では月餅はほとんど前日予約制ですが、予約なしで買えるところもあると言う感じですね。何故か普通のケーキ屋さんとパン屋さんも売り始めてます、不思議です
特に人気のところは予約必須です。月餅券ってのがあって、数ヶ月前に買うと安くなり、中秋直近に店で月餅に交換するという形があります。ネットで予約し、指定の日付にしか交換できないところもありますが
— ありん🎗️ (@tiffanyung) September 11, 2022
昔は一箱4個のギフト用が主流ですが、今は店頭か、モールの出張店でバラ売りの月餅もありますよ
いいえそこまでは高級じゃないですよ
— ありん🎗️ (@tiffanyung) September 11, 2022
何故か作り出す茶餐廳もありますし、庶民(?)なベーカリーさんも売ってますし、スーパーも大手メイカーさんの月餅が見られます、そこまで専門店ってわけじゃないですよ
一年に一度しか目玉商品売られないと店がつぶれますし
ただ、人気のところはある感じです
昔は某ホテルの月餅が人気で、月餅券がすぐに売り切れるとかの感じですね。
— ありん🎗️ (@tiffanyung) September 11, 2022
私がさっきアップした月餅はそのホテルのパティシエ(?)さんが独立したお店のやつですね
これは事前予約必須ですし、指定の日付にしか交換できない奴ですね…
他の月餅はそうでもないです
美心的月餅看起來不僅香港滯銷呀…
— 喵了個咪☕️🐱 (@vivianssssss) September 11, 2022
前幾年搶瘋了的流心奶皇月餅在台灣costco $899台幣兩盒,虧死了
😌你要放棄年輕人,那年輕人也放棄你囉 pic.twitter.com/ybINXecAwm
箱もかわいい。ペニンシュラ香港の月餅 pic.twitter.com/h9rrJW8TiZ
— れい (@oned2m) September 11, 2022
香港からスタバのムーンケーキと半島ホテルのムーンケーキきたぞぉぉぉ〜#ムーンケーキ #月餅 #スターバックス pic.twitter.com/Q4c9lWZUrf
— ゆうや@年間購買15億を担う男 (@Deserts_Tiger) September 11, 2022
@hkminamoto さんのカスタード月餅🥮をいただきました❗️
— pochi (@pochi_kaze) September 11, 2022
店は月餅を受け取る香港人でいっぱい。
広東語が溢れていました。 pic.twitter.com/73ZMTELWVp
我的中秋就是跟家人吃好吃的
— 丁丁🦌🥃 (@LMeihing) September 11, 2022
吃湯圓(象徵團團圓圓)
吃雙黃蓮蓉月餅和香港才有的冰皮月餅(冰皮月餅是冰吃的)#collinmoonfestival pic.twitter.com/NFfQKf6cgN
香港のコロナ感染
— MaryFrancesca🕊✝️🐎 (@Beautygenela) September 11, 2022
隔離施設で、一人一箱の月餅🥮が
配られたみたい。
食べきれないし、全部食べたら
体に悪そう、悪いと医者が言ってた pic.twitter.com/QLFHHfoBNI
台灣朋友不要買香港舔共黑心月餅,不要買。 pic.twitter.com/clJ8JYlozI
— Haha💛🎗🇭🇰🇺🇦🇩🇪🇬🇧🇹🇼🇯🇵🇺🇸🕊 (@Hahaha_CCCC) September 11, 2022
昨日は中秋節🌕
— 香港IFAお助けマン (@IFA_OTASUKEMAN) September 11, 2022
月餅をもらったり、あげたり、食べたり🥮毎年、月餅の箱って大きくてしっかりしているので捨てるの大変ですが、自宅近くにナント回収箱があるじゃないですか👍リサイクル♻️最高〜 pic.twitter.com/bnubPVvW00
まずはペニンシュラの月餅から pic.twitter.com/1nfDUB9neo
— Seeker@香港 (@MrsYuriWong) September 11, 2022
テスラの月餅頂きました🥮 pic.twitter.com/pn8gy4JLwh
— Seeker@香港 (@MrsYuriWong) September 11, 2022
9月11日日曜日診療時間15時-19時⏰完全ご予約制です。昨夜、満月を見ようと躍起になってバス停にぶつかったのはスタッフだけではないハズ😇写真は数年前に院長が香港旅行で見かけたドラえもんの月餅(エコバッグつき)。向こうでは中秋節に月餅を送りあう習慣だそうな。2セットお買い上げ(ドラえもん愛 pic.twitter.com/zyfI0uGM0B
— 山本亜希メンタルクリニック (@yamamotoaki2013) September 11, 2022
昨日松田さんがアフタヌーンティーに行っていたのに刺激されて、自分もアフタヌーンティーをやってみました🍵ついでに中秋の名月(中秋節)なのでシノワーズスタイルと🇭🇰
— はまちゃん(旧名は鳳凰→ランタオと読みます) (@Lantau_channel) September 11, 2022
昔旅行した香港のペニンシュラホテルにあやかりまして、ペニンシュラのティーセットと中国茶、月餅をあしらってみました🌕 pic.twitter.com/ZxNZgB19a4
日本のペニンシュラの月餅は香港から輸入しています。
— jilsander80 (@jilsander80) September 11, 2022
中秋節快樂🌕
— Raylie (@riensnk0813) September 11, 2022
由香港寄畀我嘅月餅🥮
今年は香港から月餅を送ってくれました。
この数日、職場でのおやつタイムが充実していて嬉しいです。 pic.twitter.com/32fK7EGNu3
香港で買ってきた月餅です、美味しかった。 pic.twitter.com/UBEAK3SdcE
— 蘭々🌷 (@junzilan5022) September 11, 2022
北京系 皮が固く餡も少し乾燥気味で、ナツメや木の実餡を使用
— 岩佐よしこ♬漢方で健康生活 (@yoqarabars) September 11, 2022
香港系 皮と餡にピーナッツ油がたっぷり入ってるので柔らかい。
上海系 パイ生地らしい
新しいのは、生八つ橋みたいな半透明があるみたいです。
香港のサーティワンではアイスの月餅あるそうですよ。
右が2022年、左が2021年のペニンシュラ香港の月餅。どちらも箱は紙製で、どちらもカスタード餡で美味しかった。初めて卵入りの月餅を食べた時は驚いた。今まで食べてきた日本式の月餅と味が違いすぎて。#月餅 pic.twitter.com/54OUundz1B
— 耳道すけきよ (@mimi_hana17) September 11, 2022
香港で過ごす初めての中秋節。皆でご飯や月餅を食べたり、ランタンやネオンライトで遊んだり、月を見ながら散歩したり⋯香港の人たちはこうやって中秋節を過ごすんだな。とても楽しかった。中秋節快樂☺️🌝🎑💛#香港 pic.twitter.com/lj46zFFLnt
— heihei(∩^o^)⊃🪄゜.* (@xia4xi1) September 11, 2022
今日は友達と月餅を食べて中秋節を祝いして楽しかったです!やはり行事はみんなと一緒の方がいいですね(*´ω`*)桜文鳥さんもゆっくりお過ごせましたでしょうか?
— かぎ(kako) (@kako_hk501) September 10, 2022
写真ありがとうございます!是菠蘿包和檸檬茶!我超喜歡的😭💕希望能快點回香港吃好吃的🤤🙏🏻気に入ってくれてありがとうございます❤️
深夜に食べる背徳的な月餅(154kcal)美味しい~😋
— まりやま (@mariyama2pm) September 10, 2022
今年は奮発しまして、ペニンシュラ香港のカスタード月餅。紅蓮水榭の蓮のような箱に一目惚れ😍二哈グッズ入れよう~!
一年で今だけのペニンシュラ月餅🥮
— asari (@asari_0306) September 10, 2022
去年大ちゃんが大絶賛してて、「食べたい!」って思ったけど時すでに遅しで…😢
今年は全日程の中で残り4個の枠にギリ滑り込めて予約できた😭👏
(香港輸入の方は予約なし)#ザペニンシュラ東京 #ペニンシュラ #thepeninsulatokyo #peninsula #月餅 #mooncake #月饼 pic.twitter.com/Pn5Up5mlqm
雲の影響なしの機上でお月見しながら、
— 餃子 (@ccanaot) September 10, 2022
久しぶりに実家に戻りました。
月末に香港に戻りますがホテル撤収だったので、
トマトジュースだの色々出てきて、飲茶にも行けず、
お腹ちゃぷちゃぷの出発。
今日は機内食にアイスクリームと月餅も🥮付き、
月餅は持ち帰り明日のお楽しみです。
中秋節🐇快楽🌕 pic.twitter.com/KCbpdhRKEJ
香港に来てはじめてのMid Autumn Festival
— Mike🇭🇰 (@Mike8127070) September 10, 2022
最近やたらと月餅もらうなーと思ってたらイベントだったと昨日知りました🤣
仕事でランタンとかイルミネーションは見に行けておらず。。
見に行けたらいいなぁ pic.twitter.com/uFdhUMXOee
ザ・ペニンシュラ香港のミニエッグカスタード月餅withザ・ペニンシュラの特級鉄観音茶😋#スイーツ男子#中秋節 pic.twitter.com/Vn4SmAFF5M
— たかあき (@muscIe_sweets) September 10, 2022
9月と言えば…
— なかむラメン (@jxVhrZDUB2KrW3E) September 10, 2022
中秋の名月、十五夜に月見団子を食べる日本と、中秋節に月餅を食べる中国
似た様な習慣の中、今年は香港の友人から月餅が届いた。謝謝
ここ日本だから、月見団子も食べるよ pic.twitter.com/KkquWgDWMZ
何年か前に香港の友達に買い置きしておいて貰ったSTARBUCKSの月餅。確かちょっとコーヒー風味だったような。香港美心とあるのは美心ってマキシムグループが香港のSTARBUCKSを経営してるから。店内で売ってるスィーツやパンは全部マキシム。 pic.twitter.com/FFI5a9D6Bh
— 花生軟糖 中国結び (@hkong24305517) September 10, 2022
中秋節快樂! 香港では、この時期、セブンイレブンからサーティーワンまで月餅を売ってるし会社にも山ほど届くんだけど、Pierre MarcoliniのMoon Cake(というかナッツぎっしりのチョコ)だけは本当に美味しかったです。。。
— Y (@y_twtr) September 10, 2022
中秋節の今夜、バンコクは大雨☔️で🌙は見えなかったけど、昼にはタイ人友人がタイ古式のドリアン入りムーンケーキ(写真右)を持って会いに来てくれて、夜はフランス人友人達とディナー。今家で香港製の月餅(左)を食べながらほっ。良い中秋節になりました🥮😃 pic.twitter.com/5ku4ZbDqvt
— マルチリンガ一ルタイ留学中🇹🇭 (@6multilingal) September 10, 2022
中秋の名月といえば、かつて香港大好き時代と、職場の華僑のお得意様の差し入れで、何年も連続で食べた、アヒルの卵の黄身の塩っけがたまらない本場中国の月餅、懐かし。中華街でも買えると思うけど、ぼーっとしてた。来年は買いに行こ。
— ネイビーブルー (@Navy_navy_blue_) September 10, 2022
我食完士多啤梨蛋糕月餅🥮 pic.twitter.com/079SoyvP7B
— 香港の天后廟を巡る日本人やんま (@fromJPtoHK) September 10, 2022
中秋の名月🎑
— Celia (@celialrosa) September 10, 2022
ベランダからとても綺麗な満月が見えました🌕
ペニンシュラ香港の月餅
懐かしさに浸りながら頂きました🥮🍵
カスタード餡が美味✨
懐かしい風味がするのだけど
鹹蛋が少し入ってるのかな?
そんな風味がします。 pic.twitter.com/kk3HVSe0F4
中秋節快樂🎑
— asuka@(*^ω^*) (@milkyway_asuka) September 10, 2022
源元食堂さんの月餅🥮です。
月餅買いに来たついでにお店で食べようとする人達で満席でした。広東語がいっぱい聞こえて香港にいる気分になりました😊 pic.twitter.com/S8p2GfxWR4
今宵は
— 𝚑𝚊𝚗𝚎𝚍𝚊.𝚏𝚞𝚞𝚏𝚞 ・゚𓇼 𝚐𝚘 𝚝𝚘 𝙲𝚊𝚏𝚎𖠚ᐝ (@hanedablog) September 10, 2022
中秋の名月🎑
夜の空を見上げて
満月🌕を満喫。
今年も
香港に帰ることが出来ず
さびしいけどなぁ。
香港の家族が経営してる
チーズケーキ専門店
LUNA CAKEの
月餅🥮可愛いよ🧡 https://t.co/WgdjxUNpg7 pic.twitter.com/JJJToYy81h
中秋節快樂❣️
— pochi (@pochi_kaze) September 10, 2022
香港からやって来た猫月餅🥮 pic.twitter.com/uMnbpnIqLO
母から『お月様綺麗よ。見てごらん』とLINE。
— Shinon Tomura(シノン トムラ) (@Shinon923) September 10, 2022
外に出ると本当に綺麗🌕いつも香港から月餅お土産にもらったり、月餅のCMのお仕事してたけど、今年は忘れてた😅
中国の古い歌の通り、離れていても大切な人達と同じ月を賞でることが出来るのは幸せです☺️❤️#中秋の名月#中秋節快樂#但願人長久千里共嬋娟 pic.twitter.com/psefjNBkUW
各ホテル頑張ってますね。スタバの月餅、有名ですが食べたことがなく…お味気になります!そちらでも盛んなのですね。
— れい (@oned2m) September 11, 2022
ペニンシュラの月餅は(一般のお菓子より重ためではありますが)月餅感が薄く、お菓子として美味しいな〜と思いました。茶葉入りでお上品。すこし温めて食べました
娘の誕生日🎂でもある911
— ヒーリングカウンセラー 天里美月 あまさとみつき (@mitsuki_amasato) September 11, 2022
巣立ってからは私たちは旅先でお祝いメッセージを送ることが多いのですが、今年は🇮🇹コモ湖から。
🎂の代わりにシンガポールからのムーンケーキ(月餅)
スタバのは唯一夫が食べられるのです。 pic.twitter.com/lIqeaD58i0
中秋節快楽。ちなみにこれが今年の中国のスターバックスの月餅だよ。 pic.twitter.com/ZUmkhYL4q1
— なるるん (@feelnaru515) September 11, 2022
スターバックスの月餅🥮
— キヨ (@kane_k_24) September 11, 2022
味が妙な感じだけどおいしい😋🍴💕
しかもキレイすぎる!!!!! pic.twitter.com/nQ6fDVXSVi
月餅届いたー🥮
— tomoyamkung (@tomoyamkung2) September 11, 2022
私の中での月餅は中国出張土産という位置で全然知識がなかった。
この前ラジオで塩卵を満月に見立ててと聞いて
以前もらったスタバの月餅の価値を無知な私が普通に食べてしまった事への後悔から
美味しいと評判のこちらお取り寄せ。
本当に美味しい❤️ pic.twitter.com/Z2ZKDimPnL
マリモちゃんは13歳になりました♪
— プリン先輩 (@urazimir_asupon) September 11, 2022
料理はケータリングです。円形のケーキは、杏仁豆腐に市販のゼリー飴を付けたものです。
お月見に月餅🥮は、中国の習慣でも…日本でも最近は人気で、もう何年か月餅🥮食べてます😋
今年はスターバックスの型で手作りしたので、栃の実入りの珍しい月餅🥮です。 pic.twitter.com/QkqhJ8AjW7
中国では中秋をとても大事にしてる。
— NALU (@fhiathz) September 11, 2022
月餅だったかな?食べるらしいんだけど、スタバのとか平気で6000円以上する。
お月見。マレーシアでは月見バーガーよりも月餅(ムーンケーキ)を食べるのが一般的。この時期はスタバからも販売されたりして各所で美味しく楽しむことができますが、今年はGuinnessから出されているアルコール入りの月餅をゲット。夜空に浮かぶ月に見える。日本でも販売して欲しいと思うくらい美味。 pic.twitter.com/yN4WtqDh8k
— クロマグ|🇲🇾駐在中 (@kegani77777) September 11, 2022
ホテルにスタバがあるからか、スタバ月餅が貰えた! pic.twitter.com/9muHHVSBHF
— あ魔王 (@maou_amaou_15) September 11, 2022
美味かった!
— あ魔王 (@maou_amaou_15) September 11, 2022
あれ?もしかして日本のスタバには月餅ないんですか???🥴🥴
スタバの意式香浓芝士火腿月饼 美味しかった ハム&チーズ味の月餅なかなかいける pic.twitter.com/n9Tto7RStS
— 追梦少年 (@shanghai_shonen) September 11, 2022
🇨🇳中国の中秋節といえば、『月餅(げっぺい)』❗️餡だけでなく、アヒルの卵や蓮の実やナッツなどが入ったおかず系、色んなフルーツや珈琲やチョコやアイスなど、ありとあらゆる味や種類があるんですね✨😍GUCCIやDior、Tiffany等のハイブランドやスタバの月餅もあるとのこと。食べてみたいなあ~😋♫ https://t.co/f76Jwdwc9K
— RAINBOW DRAGON PROJECT (@MEG13881429) September 10, 2022
大陸スタバの月餅本当に可愛い😭✨ https://t.co/OWxRm7gKXD
— ゆう (@piece3715) September 10, 2022
Apparently, Xiao Zhan moon cake is from starbucks moon cake box 🥮
— ⚈₃⚈missing xiao zhan sfm平安喜乐 Ꮤ♡. (@wxyzybxz) September 10, 2022
cr 死鬼王二胖 pic.twitter.com/zcNWE4pvv6
星巴客的月饼 pic.twitter.com/tBfhvqy56E
— 白云溪边读书人 (@ihpcex) September 8, 2022
中国に住む友人がスタバの月餅、すごくかわいい、日本円で9000円くらいする、をもらったという話を聞いて、月餅食べたくなり、近くのセブンでヤマザキの月餅138円を買ってきた。
— テックさん (@texas0293) September 10, 2022
スタバの月餅!箱かわいい🥮✨ pic.twitter.com/SWzgctfHZz
— ituki (@ituki1115) September 10, 2022
中秋節快樂!🥮🌕🏮😄これは街のパン屋さんで買ったごく普通の月餅です🥮(スタバやハーゲンダッツも月餅販売されてるのでいつか試してみたい😋)
— むたべろ (@mutabello) September 10, 2022
それはそうと月餅の絵文字可愛い❤️
🥮🥮🥮🥮🥮🥮🥮🥮🥮 pic.twitter.com/MsWGzkyL3n
中国で秋の満月の時に月餅を送るとかで出張中にもらったことがあるのだけど
— 楪🍇🍾†🧊👾 (@yuzuri_hah) September 10, 2022
スタバの月餅がくそ高くてネタでも買うのやめたことあったな。
1台湾ドル4.6円だから、1個500円位か。
中国でもこれくらいだった気が。https://t.co/FMWldRPRED
今年頂いた月餅は、マカオの三段重ねのやつ、それにスタバの6個入り。肉卵系が無いので助かります。
— ヨシケンさん (@O365Kenchan) September 10, 2022
マカオのからさっそく黒胡麻のを頂きましたが、なかなか美味でした🙂毎日のコーヒータイムで消費できますね。 pic.twitter.com/y310xIAwUj
スタバの月餅を頂きました…なかなかご立派 pic.twitter.com/Wj6sSZmteL
— 追梦少年 (@shanghai_shonen) September 10, 2022
来年こそは香港スターバックスの月餅現地に買いに行けるかな🛩 𓈒𓏸𓐍🥮🌙.*·̩͙
— あんにんどうふ (@yukkysyue) September 10, 2022
今年のも素敵です♥️ pic.twitter.com/MyQHdYJmcE
今日は中秋の名月なんですね🌕
— みゆき@行政書士 (@buccleuchplace) September 10, 2022
月餅食べたい。
何年か前に在香港の友人にある物を送ったら、御礼にスタバの月餅(エスプレッソ味)が送られてきました。美味でした😋
ベトナムには白い柔らかい餅っぽいやつも売ってましたが、私は普通に焼いたやつの方が好き。
香港スタバの月餅いただいた!キャラメル&コーヒー味と、アールグレイ味。楽しみ。中秋節快楽! pic.twitter.com/y5fLlT3wSz
— spadowski (@stanlyspadowski) September 10, 2022
2019年8月にタイでもらったスタバの月餅。
— tomoyamkung (@tomoyamkung2) September 11, 2022
黒いのはチョコミント味
茶色はドリアン味
タイ在住の方にタイ文字読んでもらったら
モントーンドリアンと卵😳
このオレンジ色のは卵だった💦
友達が期間限定って言ってたし
ちゃんと中秋節とか理解してたらもっと味わって食べたのに😂
ゴメンなさい🙏🏻 pic.twitter.com/XpvVmYbYaZ
あめふらしさん(@amehurashi2022 )に素敵な贈り物をいただきました😭✨
— はなな (@hananamdzs) September 10, 2022
うさぎと梅の形の可愛い月餅です🐰🥮
兎の月餅はなんと蓮の実餡だそうです!✨
今晩お月見の時にいただきます。
ありがとうございます🙇♀️💖 pic.twitter.com/VrgZtuWLCH
さやかさん、元町商店街の西元町駅西口すぐ、と聞いてピンときますか?南京町から離れていますが、友力という月餅ばかり(豚まん有り)のお店で売ってますよ😃🐰🎵
— あめふらし (@amehurashi2022) September 10, 2022
黒猫さん、私今日それをお店で買って食べました‼️西元町駅近くの元町商店街のお店です🎵新発売だそうですよ~月餅ばからり色々売ってました~😆💕
— あめふらし (@amehurashi2022) September 8, 2022
あっ、また電池が・・・💦
月餅たくさん買いました🥮✨
— ハハフク (@hahafuku_mask) December 30, 2021
どれも超美味しいのです😋
お正月に食べます!
毎年恒例になっちゃうかも?#西元町#友力商店#月餅#超美味しい#福袋と#バラ買い#おまけもらった
#お正月の#楽しみ pic.twitter.com/aoOLmJIBwL
今回初めて寄った西元町の月餅屋さん!杏仁クッキーとかマロンパイとかパイナップルクッキーとかこちらで手作りされてるとの事で早速購入。いろいろお話してたら、お試しにとカレーパイ頂いちゃった♥️
— YukaT💫universe✨✨✨ (@Felicidaduniv08) October 7, 2020
こういうの小売店のお店ならではだよね☺️ pic.twitter.com/XsgMNuW1SZ
神戸の西元町。ここの月餅は超美味しい😍🎶 pic.twitter.com/3cJX6nfUtk
— 2002 (@2002and2002) November 26, 2017
さっきの月餅の製造がピーク…の写真見てたら食べたくはなってきた。西元町に製造と店頭販売してるとこがあってそこだと蓮餡と家鴨の塩漬け卵入りが手に入る。
— トバリジュウロー (@nbwild) September 29, 2017
神戸元町外れにあるこちらのお店の月餅は美味ですよ。たぶん誰も知らないと思うけど。 pic.twitter.com/TpSW3c5FfX
— MIK (@misamisa723) April 29, 2020
【暑いし、デング蚊に刺される】
— 約2年前に本帰国辞令からだいたい100日でシンガポールから本帰国した元駐妻A (@kanemitsu_kikyo) September 11, 2022
中秋月は、夫とベランダにて満月をのんびり鑑賞し、月餅と緑茶で楽しんだ。
こんな楽しみ方は、SGでは出来なかった。
夜も暑いし、デング蚊に刺されるからだ。
SGの物件は見てくれはいいけど、生活はつらいことが多い。
QOLは東京に戻って爆上がりしている。
あります!中国文化あるシンガポールでも月餅売ったり、会社でもノベルティとして配られたり、もう月餅いいよ…ってなります🌕
— ちき (@chikitam_) September 11, 2022
中華系の国民が全体の70%以上を占めるシンガポールでは、中秋節は中国系の大切な年中行事のひとつ。
— 海外情報ナビ - global-biz.net - (@global_biz_net) September 11, 2022
旧暦の8月15日に親しい人と月を見ながらお菓子「月餅」を食べる習慣があります。
シンガポールの中秋節と月餅について現地ライターが解説。#シンガポールhttps://t.co/0d7adIhB3w
去年の中秋節の時期はシンガポールに入国したばかりでホテルで隔離してた。ホテルが出してくれた月餅もロータスペーストだったのかな。この写真を見返して思ったけど、卵黄の入ってる伝統的な焼き月餅を食べたのは今年が初めてだった。 pic.twitter.com/98wljXGX12
— 𝚖𝚒𝚗𝚊𝚖𝚒 여름☀️ (@minamipurr) September 11, 2022
お月見スポット?それ美味? #あつ森
— Periko (@Periko11589868) September 10, 2022
今年のシンガポール友人から贈られた月餅は激甘くて正体不明のシロップ煮フルーツ入りでした~ナツメかも
ほのかな甘さのロータスシードペーストムーンケーキが恋しい pic.twitter.com/4nJkWTo3Ks
“Moon cake over the harvest moon”😆
— cloudnineJJ (@cloudnine0919) September 10, 2022
十五夜
「月が美しいですねー」
と言いつつ,月より団子😆
中華圏では,中秋節には欠かせない月餅(シンガポールでは各ホテルや有名な菓子店が毎年競って”今年の月餅”を発売します。ケースも中々凝ったものが多いです) pic.twitter.com/D9zN8LEqWR
活動名をLUNAにしたけど、今日はのんびり仕事やクライアントさんとやり取りして、シンガポールの友達からの月餅🥮画像送られてきたの見てほっこりして、お月見 LIVEして、衣装届くの間に合わなかったから、お披露目も今月中に超マイペースに更新していく。 pic.twitter.com/2M2Opd9SaP
— 𝐋𝐔𝐍𝐀 (@_luna_style2) September 10, 2022
シンガポール帰りの友人からTWGの月餅🥮をいただきました🐰🌕🎑 pic.twitter.com/bcVzVCqK5E
— Yuyi_artea (@yuyi_artea) September 10, 2022
手作り月餅🥮
— Miki@シンガポール🇸🇬女神たちのデトックス (@happymikipower) September 10, 2022
中秋の名月🌕️には月餅を頂きます。各ホテル毎年趣向を凝らして年々豪華な月餅を出します。豪華なのはパッケージだけどね😂手作りは美味しくて添加物フリーで安心。月餅作りは年1しか使わない道具が要るんですが、可愛くてつい買っちゃう…作るのも楽しいです💕 pic.twitter.com/IaN37RwAOU
ちなみに売ってるものは油たっぷりであんまり美味しくない。スノースキンと呼ばれる、和菓子に似た月餅はまだマシだけど、別に美味しくはない。手作りだと、さつまいも餡にチョコをセンターに入れたり、クランベリーとかきなこ、ごまとか色々楽しめる✨
— Miki@シンガポール🇸🇬女神たちのデトックス (@happymikipower) September 10, 2022
Happy Mid Autumn Festival!まずは、月餅をどんどん吸い込む家族から守り抜いたBENGAWAN SOLOのShanghai Mooncake。アーモンド風味強めのクッキー生地にロータスペースト入りでうま〜 pic.twitter.com/b3TiPfAAhH
— K (@KuehPieTee) September 10, 2022
こちらは、帰りのフライト直前になんとか購入できたスターバックスのStarbucks® Coffee with Caramel & Hazelnut Mooncake🥮 残念ながら帰ってすぐ家族に吸引されたので味はあんまり覚えてないけど、Snow Skinっぽい皮だった気がする🤔本当は、Pandan Salted Egg Mochiが食べたかった… pic.twitter.com/CycwqJSkTh
— K (@KuehPieTee) September 10, 2022
今回のシンガポールで買ったその他の月餅①Lavender のGolden Jade 金翡翠とTraditional Mixed Nuts 傳統伍仁。パンダンリーフ好きな家族は金翡翠を大絶賛👏次からはこれだけでいいらしい、私は柑橘が効いてる伍仁が新鮮でよかった! pic.twitter.com/0dH9Ozb7gB
— K (@KuehPieTee) September 10, 2022
今回のシンガポールで買ったその他の月餅②BANGAWAN SOLOでは、Shanghai Mooncake(上記)以外に、White Lotus Seed Pasteも購入。これが!すごくて!薄皮あんぱんみたいな皮の薄ささ!!中は甘さ控えめなロータスペーストたっぷり!次回はDurian Pure Lotus Seed Pasteを買ってみたいと思っている pic.twitter.com/D3ZgVAH0Bw
— K (@KuehPieTee) September 10, 2022
今日の3時のおやつは、シンガポール土産の月餅 pic.twitter.com/LoxnNjIpCV
— HiroYoshida@911箱根DNS (@Yoshida369) September 10, 2022
昔チュソクの時期にシンガポールへ行ったらスタバで月餅が買えたんだが pic.twitter.com/ylHPrildxM
— り (@jb_29218) September 10, 2022
今日は中秋の名月🎑
— Kizun Hireyo (@QBCYCPQTKAC) September 10, 2022
シンガポールでは定番の月餅🥮がそこかしこで配られます。
一口目は美味しいのだけど、重量感ズッシリ、油分もたっぷりのため、とても1人では食べ切れません😅
真丸⭕️は完璧の象徴!
今晩は良い満月が見られるかな🙄 pic.twitter.com/OhDIGlzhMG
中秋節なので食べようよとreduce sugar印の月餅を買った。マカデミア入り蓮ペースト。黒ゴマペーストは完売。レストランで出してるのを以前食べて美味しかったのでこれにしたけど有名ホテルのもあって迷う。MBSは箱が綺麗、でも後で邪魔🤣これもねー箱どうしよう。皆どうするんだろう🤔#シンガポール pic.twitter.com/RKBqdD1gKt
— Reiko Loh (@singa_singapore) September 10, 2022
今日は十五夜、日本では月見団子に月見酒ですが、中国の中秋節では月餅を食べることが習わしなのだとか。近年はシンガポール式のスノースキンタイプの月餅が人気だそう。今晩は月餅と中国茶で月夜のお茶会というのも粋な楽しみ方かもしれません。(当方の2月の夜茶会もどうぞ宜しくお願い致します〜🍵)
— Midnight Tea Party (@mayocha20230212) September 9, 2022
今朝の雨雲レーダー:9月10日シンガポール朝3時、タイ朝2時、日本朝4時現在。シンガポールは現在曇りだが、時々雷雨予想。今日の晩は中秋の名月だが、今のところシンガは曇りとの予報。今年は、月餅の売れ行き好調らしい。 pic.twitter.com/iJkRUWiCDc
— Harimau TK (@HarimauTk) September 9, 2022
中秋節🏮
— 🇸🇬 𝐂.𝐉. 𝐓𝐞𝐨 (@_TeoCJ) September 9, 2022
🇸🇬シンガポールの魅力溢れる中国系のお祭りのひとつ、中秋節は、家族とともに盛大に祝う行事です。灯籠を手にした人々の行列や甘くて美味しい月餅がお祭り気分を盛り上げます。#Singapore #MidAutumnFestival #MoonCake ▪️新加坡中秋 ▪️月饼 #月饼 ▪️八月十五 #八月十五 🥮げっぺい pic.twitter.com/bk7yKMrk63
0 件のコメント:
コメントを投稿