2022年9月11日日曜日

月餅🥮 阪神西元町 友力食品、テスラ香港、ペニンシュラホテル、スタバ香港、機内食

中秋節 Mid Autumn Festival

闽湖阿嬤Fujian Grandma の福建省の手作りおばあちゃんが月餅を作る動画を見てから月餅が作りたくて作りたくてしょうがありません。

たまたま神戸の方に行く用事があったので、ついでに月餅を中華街あたりで買えないかと検索して買ってきました。

中国の方では中秋の名月の頃に月餅を食べるとか。

昨日は満月がとても綺麗で、ちょうど中秋の名月といういいタイミングだったようです。


 場所は、阪神西元町駅近くの友力食品というところ。

中華街からは離れています。

商品は商店街の道の上に出した棚の上に並べてあって、会計も外でして、店舗の中は作業場みたいな感じでした。

中華圏の方が作られているみたい。 

中に塩漬けの卵黄が入っている月餅は、中秋節の頃しか販売がないらしいとかいう話も。

でも卵入は1個670円かそれぐらいして高かったので買いませんでした。

画像の手前の二つ、 伍仁(5種類のナッツ)と、百果(フルーツ餡)は1個470円とこれまたお高めでしたが、食べてみたかったので購入。

奥側のちょっと小さい四角いのや丸いのは1個260円ぐらいだったかな。

いろんな餡や形の月餅が何種類もありました。

こういう季節の楽しみ方もいいものです。


添加物は使ってないですが11月12月ごろまでと日持ちします。

Twitterで検索すると、テスラ香港では、(オーナー向け?)月餅のプレゼントがあった様子。

ペニンシュラホテルの月餅とか、スタバの月餅とか、機内食のおやつに月餅がでたところがあったりとか、面白そうです。

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=ImAw3lSPI0E

 
ペニンシュラホテルの月餅は「半島」と書かれているのですね。
スタバ香港では、スタバマークの月餅を売ってるのかな。
 
 
 
 

0 件のコメント: