公式HPにある地図を印刷してみましたが、A3 サイズで大き過ぎ、地図上には記号と数字があり、地図外にその国名などが記されているので、全くもってわかりにくいです。
会場で200円で販売されるのも、このHPと同じものだとか。
しかもこれを購入するのに、休日だと1時間ほど並ぶとか。
ガイドブックの「大阪・関西万博ぴあ」のサンプルページの地図を見ると、直接国名や施設名が書かれていてさすがに見やすいですが、今は書店では品切れ中とのことです。
定価は1200円ですが、メルカリでは2000円前後で売られているようです。
どこかにわかりやすい無料の地図がないものかと探しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次のリンク先の地図は関係者会議の資料のものですが、さすがにわかりやすいです。
大屋根リング内だけですが、地図の上に直接国名などが書かれているのでわかりやすいです。
隣にカジノができるIR工事についても書かれていますが、本来は万博期間中に杭打ちなどの騒音がピークになる予定でしたが、万博終了後にピークをずらしたことがわかります。
万博よりもIRカジノの方が主目的ともネットには書かれていますが、この資料を見ると確かにそんな印象を受けます。
万博会場にいる人がIR工事にできるだけ気づかないようにといった視点が見られます。
IRカジノは地下鉄からもアクセスしやすく、海からも船着場から直接行けるようですね。
面白いです。
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/osaka_kansai_banpaku/pdf/r60910_siryou1.pdf
大阪・関西万博に関する関係者会合 1.日 時:2024 年9 月10 日の4ページ目
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年4月27日追記
もっとわかりやすい地図 4月19日のツイート
予約の有無などがわかりやすい
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1913359934504460639?detail=1&ifr=tl_quotedtw&rkf=1
0 件のコメント:
コメントを投稿