中国の洪水のニュースがありますが、毎年のように起きているように思います。
今年は雲南省の土砂崩れや、広東省の洪水のニュースも見ました。
貴州省 榕江县の洪水は、1954年以来の大きなものだとか。
榕江县は3つの川の合流地点となっており、ここ1週間で2度洪水に浸かったらしい。
12:00あたりでは遺体も写っている。
https://www.youtube.com/watch?v=9Sz4Wss_wgA
ロイター報道…1週間で2度沈み街が避難所と化す中国貴州省…街を捨てる人民で大混乱…EVシフト|電気自動車|BYD
https://www.youtube.com/watch?v=4tE7f_VuxQU
中国「30年に一度」の大洪水【スーパーJチャンネル】(2025年6月25日)
2025/06/25
地図を見ると都柳江という大きな河がある。
AIによると
都柳江(トゥーリウジャン、拼音: Dūliŭ Jiāng)は、中国の広西チワン族自治区を流れる川で、珠江水系の西江の支流である柳江の一部です。具体的には、貴州省から流れ出る融江と竜江が柳城県で合流した地点から下流を柳江と呼び、その上流部分を都柳江と呼ぶことがあります。
珠江(しゅこう)は、中国南部を流れる大河で、西江、北江、東江の3つの支流が広州付近で合流し、南シナ海に注ぎます。全長は約2,200kmで、中国では長江、黄河に次ぐ大河であり、中国南方では最大の河川です。広州以南には広大なデルタ地帯(珠江デルタ)を形成し、重要な農業地帯となっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿