自分は田舎の生まれで、大学から外に出て、就職も大阪でし、 大阪に通勤圏のニュータウンで暮らしてます。
結婚して子供も産まれて、いつかは田舎に戻りたいと思いつつも、主人の仕事もあるしでなかなか戻れません。
でもこの田舎住みの@1000Life さんのYouTubeを見ると、田舎に帰れなくてよかったのかもと思ったり。
自分の一部は今でも実家の山林田畑とご近所さんと共にあって、いつかは米を作り野菜を育てながら暮らしたいとは思っているのですが、実際に主人が定年になってからも主人も自分も働ける間は働いておかないと暮らせなくなりそうで不安です。
子供の子育ての手伝いもしたいけれど、子供はこちらで就職するだろうし、田舎には戻れないかも。
田舎の付き合いは、共同で田の溝掃除だったり、神社の掃除だったり、地区の運動会なども欠席はできず、全くそういう付き合いのないところから引っ越すと大変に感じられるけど、子供の時から見ていたら慣れっこになっているので大丈夫。
田舎で働くところ
働くところは本当にあまりない。
教師や公務員は狭き門だし、農協は割とエリートな方なんじゃないだろうか。
出来が良ければ銀行などもある。
あとはスーパー、ホームセンター、イオンモール、道の駅。
実家から一番近いスーパーと言っても10キロはあるし、そこの店員も定年のおじさんばかりになっていたし、客が少ないのでいつまで持つか。
郊外のこの辺りは銀行の実店舗がどんどん減って行っているけれども、田舎の方が実店舗がたくさんあって、なくなっていない。
大学に行った子は都会に出てる、親思いの子は田舎に残り少しでも収入を増やすために夜勤している人がいたり、50代になって結婚していなかったり、ヤンチャな子はさっさと結婚して子供ができて離婚していたり、嫁さんが親の介護をすると言って実家にもう5年以上戻ってしまって老親と二人暮らしの男の人もいる。
どうすべきだったのか
親は私が田舎で就職し、婿養子をもらって暮らすことを望んでいた。
それに従っていれば、自分たちは捨てられたと親を悲しませることもなかったし、家も持続していけただろうけど、まず婿養子に来る人なんて今も昔も見つかるわけがない。
子供ができた後離婚して子供を連れて戻ってきてくれたら後継ができるのにと考えたことがあると親に言われたこともある。
もうしそうしてたらどうなっていただろう。
子持ちのシングルマザーで田舎住み、老父母あり、特に資格もない。
頑張ってケアマネになるか、介護の仕事ぐらいしかできないだろうな。
介護とかのシングルマザーの収入で、子供を大学にやれるわけもない。
子供には高卒で働いてもらうか、奨学金で行くにしても下宿代も出せなかっただろうな。
田舎でも完全同居する嫁なんてほぼいない。
たいてい隣に新居を建ててもらっている。
三世代同居の良さは子供の立場だったからよかったけど、嫁の立場なら我慢ばかりでしんど買っただろう。
車は一人1台は必須。この車の維持費がかなりきつい。
若い時は相手の収入など考えずに、真面目な人柄だけで相手が厚生年金かどうかなんて気にせずに結婚したけれど、主人の定年が近くなってくると、会社員で厚生年金でよかったと思う。
国民年金だと不安で、貯金が5千万ぐらいあって健康で75歳ぐらいまで働けそうじゃないと不安だなと思う。
主人の厚生年金はもらえるだろうけど共働きではなかったので、年金だけで余裕のある生活はできないだろうけど、まだ暮らしてはいけるはず。
舅、姑は75-80歳だけど、姑はありがたいことにまだ働いてくれている。
自分も働けるうちは、何歳になっても働かないとと今頃になって思っている。
60歳近くなって採用してくれるところがあるだけマシだなとありがたく思っているけれども、同じパート先で同じ勤務形態の若い男の子を見ると、これでは暮らしていけまいにと思ってしまいます。口には決して出さないけれど。
時給千円と少し、1日8時間、週に5日働いて、月に22日として額面16万支給、社会保険・税金などで3-4万は引かれて、手取り12万円ぐらい。
車が欲しいところだけど、バイクで通勤したらまだ維持費が少なくて済むけれど、バイクは車に比べて事故に遭いやすいと思うので、どうだろうな。
ヘトヘトになる程働いてこれでは、結婚もせず一人で暮らしていくのがやっとだなと思う。
田舎の土地、田畑、山林をどうするという問題はあるけれど、今の選択でよかったのかもしれない。
田舎の土地と自分がつながっている感じ、自分が育てた作物で自分たちが生かされている感じ、地域の人とつながっている感じは得難いもので、低収入でも満足のいく暮らしができたのかもしれないけれど。
どうしたらよかったのかと跡取り長女はいつまでも考えてしまいます。
@1000Lifeさんも言ってているけれども、婚活で妥協したら結婚できるのにと言われても、妥協して結婚したところで上手くはいかず、結局離婚してしまうことになるんですよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.youtube.com/watch?v=UyIrApRfxwk
【婚活】田舎の恋愛・結婚事情!38歳バツイチ低スペ女子が婚活したら?【結婚相談所】ヤンキーはデキ婚・低スペ女は一生独身か介護要員
2025/04/26
貯金1000万の日常
@1000Life
チャンネル登録者数 5.53万人
2025/04/25